WEKO3
インデックスリンク
アイテム
子どもの心の育ちと保育者のかかわり(2) : 1歳児の自然とのかかわりを中心に
https://doi.org/10.51074/00000610
https://doi.org/10.51074/00000610d0d16838-3395-43f8-b689-ae1b2532e19a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子どもの心の育ちと保育者のかかわり(2) : 1歳児の自然とのかかわりを中心に | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Children's Emotional Development and Childcare Givers' Interactions (1) : Focusing on Relations of Children in One-year-old Class with Nature | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.51074/00000610 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11439373 | |||||
著者 |
高月, 教恵
× 高月, 教恵× 佐藤 , 照美× 三宅 , るり子× TAKATSUKI, Norie× SATO , Terumi× MIYAKE , Ruriko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学保育方法学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 里見保育園 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 寄島西保育所 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 自然とかかわっている場面での1歳児Y男とN子の一年間の行動観察記録を中心に考察した結果,1歳児Y男とN子の心の育ちは,興味関心はあるが触ることができなかった小動物を持ったり追いかけて捕ろうとしたり,小動物や飼育動物に自分から餌やりをしたり,独占欲がまだ強いものの保育者に注意されると友達と共有しようとし,友達を誘ったり誘われたりしていっしょに野菜や飼育動物にかかわったり,名称を正確に発音することができるようになり,自然に対する自分の感動や思いを自己中心的な表現ではあるが言葉で表現できるようになったことと考えられる。子どもの心の育ちへの保育者のかかわりとしては,先の研究^<1)>と同様に,"環境構成"と"いっしょに自然とかかわる"という保育者自身が子どもの生活を誘導することが重要なポイントになることが指摘できるのではないかと考えられる。また,"環境構成"についても"いっしょに自然とかかわる"ことについても年齢差(O歳児と1歳児)によって違いが窺える。 | |||||
書誌情報 |
新見公立短期大学紀要 en : The bulletin of Niimi College 巻 23, p. 35-44, 発行日 2002-12-25 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 5 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00000048891 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13453599 |