ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立短期大学紀要
  2. AA11439373
  3. 27

子どもの人間関係の育ちと教師の関わり方についての一考察 : 入園当初の3歳児を中心に

https://doi.org/10.51074/00000748
https://doi.org/10.51074/00000748
91bcb757-7aaa-46db-96c4-bf6089889c7e
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00004797614.pdf KJ00004797614.pdf (819.9 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-16
タイトル
タイトル 子どもの人間関係の育ちと教師の関わり方についての一考察 : 入園当初の3歳児を中心に
タイトル
タイトル A Study on the Growth of Children's Interpersonal Relationship and the Teacher's Support : Mainly on Three-year-olds just after Entrance into a Kindergarten
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51074/00000748
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11439373
著者 高月, 教恵

× 高月, 教恵

WEKO 1957

高月, 教恵

ja-Kana タカツキ, ノリエ

Search repository
松岡, 知子

× 松岡, 知子

WEKO 1958

松岡, 知子

ja-Kana マツオカ, トモコ

Search repository
TAKATSUKI, Norie

× TAKATSUKI, Norie

WEKO 1959

en TAKATSUKI, Norie

Search repository
MATSUOKA, Tomoko

× MATSUOKA, Tomoko

WEKO 1960

en MATSUOKA, Tomoko

Search repository
著者所属(日)
値 新見公立短期大学幼児教育科
著者所属(日)
値 鳥取市立美保保育園
著者所属(英)
言語 en
値 Department of Early Childhood Education, Niimi College /
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 研究ノート
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 3歳児A男・B子・C男の入園当初から一学期間の行動観察記録を中心に、子どもの人間関係の育ちと教師の関わりについて考察した結果、子どもの人間関係の育ちには、まず教師との信頼関係が重要なポイントと考えられる。そのことで、子どもの気持ちが安定し、子どもは他者を意識し始め、友だちと遊ぶことは楽しいという気持ちを味わい、自分から友だちと関わって遊ぶようになると考えられる。教師の関わりとしては、まず、教師は子ども一人ひとりのペースに合わせて1対1で子どもと一緒に園生活を過ごすことが重要なポイントであると考えられる。そして、子どもの気持ちを受けとめたり、友だちの仲立ちをしたり、友だちと関わっている様子を見守ったりしながら援助することが大切であると考えられる。さらに、どの子どもも集団の中でよい点が印象づけられるよう配慮することも必要であると思われる。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 Growth of 3 three-year-old children's (Boy A, Girl B and Boy C) interpersonal relationship and teacher's intervention are considered mainly through the action observation record during the first term just after the entrance into a kindergarten. The mutual trust with their teacher is thought to be important first of all. If they have mutual trust with their teacher, their feelings are steady, then they begin to consider others, and enjoy playing with their friends voluntarily. Regarding teacher's intervention, it is thought essential that the teacher shares some time with each child at his or her pace. It is also important for the teacher to accept children's feelings, help them mingle, and watch them play with their friends. In addition, it seems necessary that teachers see to it that each child's good point is impressed in the children's group.
書誌情報 新見公立短期大学紀要
en : The bulletin of Niimi College

巻 27, p. 127-135, 発行日 2006-01-01
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 16
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00004797614
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13453599
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:04:59.785437
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3