Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2017-06-28 |
タイトル |
|
|
タイトル |
中山間地域における地域医療の課題 -地域医療構想から見た新見市の現状と課題- |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.51074/00000878 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
大竹, 晴佳
岡, 京子
松本, 百合美
三上, ゆみ
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
第6次医療法改正に伴い,都道府県の医療計画には地域医療構想を盛り込むことが必須となった。今後は急性期から慢性期までの機能分化がさらに進むと同時に,住民の医療ニーズに基づいた地域医療体制の構築が求められる。中でも今後,慢性期医療は病院の中だけでなく地域へも展開の場が広がることが想定されており,住民の身近なところで「もしもの場合」に対応できる連携が必要である。このような政策の流れの中で,岡山県の中山間地域にある新見市が抱える課題は,医療資源の不足と偏在の中で,慢性期から急性期までが連携した地域医療体制をいかに構築していくかということである。現在,遠隔医療システムや,多職種連携のための様々な先進的な取組みが行われているが,今後はそうした試みをさらに深化させ,地域で急変に気づき合う社会関係までをも連携の視野に入れながら,「地域づくり」として地域医療体制の構築を進めていくことが必要である。 |
書誌情報 |
新見公立大学紀要
巻 37,
p. 77-84,
発行日 2016-12-25
|
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |