@article{oai:niimi-c.repo.nii.ac.jp:00001117, journal = {新見公立大学紀要, The bulletin of Niimi College}, month = {}, note = {P(論文), 本研究の目的は、超高齢社会の日本と高齢化社会へと進む中華人民共和国(以下、中国とする)の若者の認知症の高齢者への態度とその関連要因を明らかにすることである。調査内容は、性別、年齢、家族構成、祖父母との交流頻度などの属性のほか、『寛容』『拒否』『距離感』『親近感』の4因子で構成される認知症の高齢者への態度などとした。その結果、認知症の高齢者への態度は、中国の若者のほうが肯定的で、中国のみ祖父母との交流頻度の関連で有意差があった。この背景には、各国の認知症の有病率の違いや制度文化的な違いによる影響が考えられた。一方、両国に共通する関連要因は、性別、祖父母以外の高齢者との交流頻度や高齢者へのボランティア経験であった。認知症のひとにやさしい社会の実現のために、対人援助の専門職への志望の有無にかかわらず、若者が高齢者と交流する機会を作ることの重要性が示唆された。}, pages = {83--88}, title = {日本と中国の若者における認知症の高齢者への態度とその関連要因}, volume = {38-2}, year = {2018} }