@article{oai:niimi-c.repo.nii.ac.jp:00000744, author = {原田, 信之 and HARADA, Nobuyuki}, journal = {新見公立短期大学紀要, The bulletin of Niimi College}, month = {Dec}, note = {多良間島には、十六世紀に島を統治した土原豊見親春源の父親「ペーンス(平屋西)」が平家の流れをくむヤマト(日本)の人であったという平家伝説がある。また、春源のおじで水納島を統治していたとされる「水納ペーンス」はペーンスの弟で、春源の多良間統一に協力したという伝承がある。南西諸島においては、源氏と平氏をめぐる伝説がそれぞれ存在しているが、通常、沖縄県には平家伝説はほとんどないとされている。日本と多良間との交流は海の道を通じて昔から存在したこと、ペーンスは日本から来た人物であった可能性が高いこと、「ヤマト墓」が存在すること、『遺老説伝』等にみえる「平屋西」という表記の存在(平家を連想する)などが多良間島の平家伝説の発生に重要な役割を果たしてきたと推定される。また、琉球王権北端の奄美と琉球王権南端の先島に平家伝説がある点が注目されるが、その理由の一つとして、奄美も先島も首里と地理的に離れているため琉球王権の影響力が比較的緩やかであったことが関係しているように思われる。, Tarama Island belongs to the Miyako Islands in Okinawa Prefecture. In Tarama Island, there was a hero named NUTABARU TOYUME who had ruled the island in the 16th century. The name of the father of NUTABARU TOYUME was PYENS. There is a legend that PYENS was a descendant of Heike. Heike is a famous samurai clan in Japan. It is usually said that there is few legends of Heike in Okinawa Prefecture. Therefore, a legend of Heike of Tarama Island is worth paying attention to. Why is there a legend of Heike in Tarama Island? The following points are thought to be the reason. Japan and Tarama Island had exchanges through the sea from old days. It is very likely that PYENS was the person who came from Japan. Kanji notation of PYENS reminds us of Heike. There is a grave called YAMATOBAKA meaning a Japanese grave in Tarama Island., 26, KJ00004417122, 論稿}, pages = {241--254}, title = {沖縄・多良間島の平家伝説}, volume = {26}, year = {2005}, yomi = {ハラダ, ノブユキ} }