WEKO3
インデックスリンク
アイテム
2, 3歳児クラスにおける子どもの基本的生活習慣の形成について-保育者の観察記録を通して-
https://doi.org/10.51074/00000993
https://doi.org/10.51074/0000099371ea87ef-f13b-4f03-adf9-8f211d2de7db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-01-01 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 2, 3歳児クラスにおける子どもの基本的生活習慣の形成について-保育者の観察記録を通して- | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.51074/00000993 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
ページ属性 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | P(論文) | |||||
記事種別(日) | ||||||
値 | 2017 | |||||
記事種別(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | 紀要論文 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 日々の保育の中で子どもの基本的な生活習慣の育ちに、保育者がどのように関われば良いのか、また、家庭とどのように連携をしていくのかについて、3歳児前後の子ども3名を対象に検討を行った。観察は担任および対象園の保育士が、子どもの実態を観察する自然観察法を用いた。観察期間は、1年間である。各園児の観察記録については、毎月検討を行い、子どもの姿と保育者の関わり方、家庭との連携について整理した。その結果、保育者は、日々の保育活動の中で子どもとの信頼関係を構築していくこと、家庭と連携して保護者と喜びを共有することが、基本的生活習慣の形成に繋がることが明らかとなった。よって、保育者はこの要因を認識して、子どもたちの基本的生活習慣の形成にむけて実践指導を行っていくことが大切であると考える。 | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12515681 | |||||
書誌情報 |
新見公立大学紀要 en : The bulletin of Niimi College 巻 38-1, p. 83-88, 発行日 2017 |