ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  1. 新見公立大学紀要
  2. 第40巻

沖縄県伊平屋列島のウンジャミ・シヌグ伝承

https://doi.org/10.51074/00001202
https://doi.org/10.51074/00001202
3898b68b-6de7-49e7-8d1d-c0e3d5d63fd1
名前 / ファイル ライセンス アクション
40号01.pdf 40号01.pdf (419.8 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2020-10-01
タイトル
タイトル 沖縄県伊平屋列島のウンジャミ・シヌグ伝承
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.51074/00001202
ID登録タイプ JaLC
著者 原田, 信之

× 原田, 信之

原田, 信之

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 正徳三年(一七一三)首里王府編『琉球国由来記』の伊平屋島の項には伊是名島のウンジャミとシヌグに関する記述があるが、伊平屋島や野甫島のウンジャミ・シヌグの記述はない。しかし、伊平屋列島(沖縄県伊平屋村・伊是名村)の有人島である伊平屋島、野甫島、伊是名島を調べると、有人島三島すべてにウンジャミ・シヌグが行われていたことがわかる。伊平屋列島のウンジャミは豊漁祈願の祭事とみられ、シヌグは子どもの成長を祝う祭事とみられる。野甫島のウンジャミには魚釣りや亀捕りの所作、シヌグには木馬に乗る所作があり、共に笑いを伴う雰囲気だったようで、注目される。伊平屋列島のシヌグは、伊平屋島田名と伊是名島が男児のみを祝い、伊平屋島我喜屋・島尻と野甫島が男児・女児を祝う行事となっている。通常、琉球列島のシヌグは「男の折目」とされるが、伊平屋列島の事例では、シヌグは「男の折目」とまとめることはできないことがわかる。
書誌情報 新見公立大学紀要

巻 40, p. 1-10, 発行日 2019-12-25
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:18:10.102905
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3