Item type |
学術雑誌論文 / Journal Article(1) |
公開日 |
2020-10-01 |
タイトル |
|
|
タイトル |
保育現場における人型ロボットの活用可能性に関する研究 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.51074/00001211 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
著者 |
住本, 克彦
加藤, 由美
金山, 時恵
岡, 京子
|
抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
保育現場での課題(保育士多忙化の解消)に対し、人型ロボット(ロボット型携帯電話)の活用による当該課題解消への可能性を探ることを目的に、幼稚園・認定こども園の管理職への半構造化面接を実施〈10園・園長:保育現場における人型ロボット(ロボット型携帯電話)の活用可能性について〉し、その内容を整理・検討したところ、保育現場における人型ロボット(ロボット型携帯電話)の活用可能性として、以下の10点が確認された。①挨拶指導(顔認証機能による登園・降園管理)②緊急対応の連絡③行事の説明(「七夕の由来」、「餅つきの由来」等)④窒息防止の機能(午睡時等の心拍数の把握)⑤園児の写真撮影(カメラ搭載・動画録画)⑥「園便り」メール配信⑦園児との遊び(ダンス・歌・クイズ・絵本の読み聞かせ)⑧健康指導:歯磨き指導・検温等⑨コミュニケーションツールとしての話し相手⑩保育に生かせるアプリによる機能の拡大期待 |
書誌情報 |
新見公立大学紀要
巻 40,
p. 71-76,
発行日 2019-12-25
|
著者版フラグ |
|
|
出版タイプ |
AM |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa |