ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  2. 第43巻

実習が学生の子ども理解に与える影響-音楽表現に焦点をあてて-

https://doi.org/10.51074/00001343
https://doi.org/10.51074/00001343
9a2219a2-8050-4b87-ab32-572c21282420
名前 / ファイル ライセンス アクション
43号紀要07.pdf 43号紀要07.pdf (364.8 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-16
タイトル
タイトル 実習が学生の子ども理解に与える影響-音楽表現に焦点をあてて-
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51074/00001343
ID登録タイプ JaLC
著者 竹下 可奈子

× 竹下 可奈子

竹下 可奈子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 保育実習や教育実習における学びは、学生の子ども理解を促進すると言われている。しかし、音楽表現に関する子どもの姿の理解に焦点をあてた先行研究は十分ではない。そこで本研究では、実習での学びが、音楽表現活動を行う子どもの姿に対する理解の深まりにどのような影響があるのか、実習での設定保育における音楽表現活動の有無や、参与観察時の音楽表現活動の内容の違いという観点から明らかにすることを目的とした。保育者養成コースに在籍する4年生12名を対象とし、属性別に3つのグループに分けたうえで、実習時に目にした音楽表現活動を行う子どもの姿について、半構造化面接法によるフォーカス・グループ・インタビューを実施した。分析の結果、事前に子どもの姿を予想する機会をもつこと、実習において学生自身が自分の意志・判断に基づいて継続的に音楽表現活動に関わる機会に恵まれること、また保育者による幅広い音楽表現活動の実践を観察する機会をもつことが重要であることが明らかとなった。
書誌情報 新見公立大学紀要
en : The Bulletin of Niimi University

巻 43, p. 71-80, 発行日 2022-12-25
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1150832X
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:58:53.597798
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3