ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  2. 第43巻

本学における在宅看護の変遷と地域看護学の再構築-看護基礎教育課程の第5次カリキュラム改正を受けて-

https://doi.org/10.51074/00001348
https://doi.org/10.51074/00001348
9537c308-8df5-4fb0-aad7-98336777389b
名前 / ファイル ライセンス アクション
43号紀要12.pdf 43号紀要12.pdf (442.1 kB)
license.icon
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2023-05-16
タイトル
タイトル 本学における在宅看護の変遷と地域看護学の再構築-看護基礎教育課程の第5次カリキュラム改正を受けて-
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51074/00001348
ID登録タイプ JaLC
著者 栗本 一美

× 栗本 一美

栗本 一美

Search repository
丸山 純子

× 丸山 純子

丸山 純子

Search repository
大島 由美

× 大島 由美

大島 由美

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「在宅看護論」は、1996年の看護基礎教育カリキュラム改正で初めて科目立てがなされ、2009年のカリキュラム改正で、統合分野に位置づけられた。その後、2022年のカリキュラム改正では、基礎看護学の次に位置付けられ、対象者の地域を捉える視点が強化された。新見公立大学(以下本学とする)の前進である新見女子短期大学では、1980年の開学当初より「地域看護学」として科目立てがなされており、新見市の地域性から看護の対象者を生活者として捉える視点や看護の継続性等を考え看護教育が行われてきた。そして、今年度のカリキュラム改正により「地域看護学」を再開講する。よって、2022年度のカリキュラム改正の趣旨を踏まえた「地域看護学」や「在宅看護論」の教育的示唆を得ることを目的に、大学に移行時から12年間の「在宅看護」の歩みを振り返ることとした。その結果、「地域看護学」「在宅看護論」において今後の教育的示唆を得ることができた。
書誌情報 新見公立大学紀要
en : The Bulletin of Niimi University

巻 43, p. 113-120, 発行日 2022-12-25
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1150832X
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 07:59:03.411068
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3