ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立短期大学紀要
  2. AA11439373
  3. 22

子どもの主体性と教師のかかわり(4) : 園と家庭との個人的なかかわりを中心に

https://doi.org/10.51074/00000587
https://doi.org/10.51074/00000587
a020d932-06ce-4739-bd0f-baa80aa6ff03
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00000048868.pdf KJ00000048868.pdf (773.6 kB)
license.icon
Item type [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-05-16
タイトル
タイトル 子どもの主体性と教師のかかわり(4) : 園と家庭との個人的なかかわりを中心に
タイトル
タイトル Individuality of Children and Teachers' Relation to Children (4) : Chifly on Personal Relations detween Their Kindergartens and Their Homes
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51074/00000587
ID登録タイプ JaLC
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11439373
著者 高月, 教恵

× 高月, 教恵

WEKO 1424

高月, 教恵

ja-Kana タカツキ, ノリエ

Search repository
TAKATSUKI, Norie

× TAKATSUKI, Norie

WEKO 1425

en TAKATSUKI, Norie

Search repository
著者所属(日)
値 幼児教育学
記事種別(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 論稿
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 4歳児E男の一年間の行動観察記録と,園と家庭との個人的な記録を中心にE男の主体性の育ちと,教師と母親の個人的なかかわりについて考察した。その結果,E男の主体性の育ちと教師のかかわりについては,先の研究と同様に,E男の主体性の育ちは,"自己充実"と"教師や友達に自分自身が認められたこと"が大きなきっかけになり,教師のかかわりとしては,"環境構成"と"いっしょに遊ぶ"ことが大きなポイントになったと考えられる。さらに,母親と教師の個人的かかわり(話し合い・連絡帳・電話)については,母親と教師が個人的にかかわることによって,教師は母親を理解し,母親にE男の様子を伝え,そのことによって教師と母親の信頼関係は深まり,母親の子どもを見直す態度が育っていったと言えよう。そしてそのことは,E男の主体性の育ちに大きな影響を与えたと考えられる。
書誌情報 新見公立短期大学紀要
en : The bulletin of Niimi College

巻 22, p. 17-26, 発行日 2001-12-25
表示順
内容記述タイプ Other
内容記述 5
アクセション番号
内容記述タイプ Other
内容記述 KJ00000048868
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13453599
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:02:00.140319
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3