WEKO3
インデックスリンク
アイテム
新たな教材としての電子カルテ教育システムの効果と課題 : 呼吸障害患者の看護過程の展開から
https://doi.org/10.51074/00000834
https://doi.org/10.51074/0000083490b5f726-c1c4-43b1-b008-5aa377502766
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | [ELS]紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2017-05-16 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 新たな教材としての電子カルテ教育システムの効果と課題 : 呼吸障害患者の看護過程の展開から | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | The effectiveness of and future tasks regarding electronic chart-based training systems as a new training tool : Through the development of nursing processes in patients with respiratory disturbance | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 電子カルテ | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護過程 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教材 | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | electronic chart | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | nursing process | |||||
キーワード | ||||||
言語 | en | |||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | training tool | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.51074/00000834 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
雑誌書誌ID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11439373 | |||||
著者 |
土井, 英子
× 土井, 英子× 上山, 和子× 宇野, 文夫× 逸見, 英枝× 金山, 弘代× 掛屋, 純子× DOI, Hideko× UEYAMA, Kazuko× UNO, Fumio× HENMI, Fusae× KANAYAMA, Hiroya× KAKEYA, Junko |
|||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学看護学科 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学 | |||||
著者所属(日) | ||||||
値 | 新見公立短期大学 | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
著者所属(英) | ||||||
言語 | en | |||||
値 | Niimi College | |||||
記事種別(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 報告 | |||||
抄録(日) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 新見公立短期大学看護学科(以下本学)の取組『電子カルテ教育システムによる看護基礎教育』が文部科学省平成19年度『現代的教育ニーズ取組支援プログラム』(現代GP)に選定された。取り組みの背景としては、国では病院などで電子カルテの導入を推進していることがある。そこで電子カルテシステムを導入している病院において、基礎看護学実習で学生が電子カルテを活用してよかったこと及び困ったことについて明らかにし、学内で電子カルテシステムを活用した教育システムの課題と有効性を検討した。さらに現在行っている教材としての電子カルテ教育システムの取組の一端として取り組みの実際とその評価を行ったので報告する。 | |||||
抄録(英) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | Basic nursing education using an electronic chart-based training system, an initiative by the Department of Nursing Science, Niimi College (hereinafter called the College) was selected as a target for the 2007 Contemporary Education Needs Initiative Support Program (Contemporary GP) sponsored by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology. This initiative was designed in view of the Government's promoting of the introduction of electronic medical charts to hospitals. Thus, at a hospital employing an electronic chart system, we identified what nursing students had found beneficial or troublesome on using electronic medical charts during the basic nursing practice, and discussed the effectiveness and future tasks of electronic chart-based training systems in the College. As part of the present initiative for electronic chart-based training systems as a training tool, we report the current status and interim evaluation of the initiative. | |||||
書誌情報 |
新見公立短期大学紀要 en : The bulletin of Niimi College 巻 29, p. 231-235, 発行日 2008-01-01 |
|||||
表示順 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 35 | |||||
アクセション番号 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | KJ00005818609 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 13453599 |