ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  2. 第42巻 2号

中山間地域在住高齢者における地域愛着への関連要因

https://doi.org/10.51074/00001297
https://doi.org/10.51074/00001297
9ff61a3a-732e-4a21-a3ba-0ebdcc991d71
名前 / ファイル ライセンス アクション
42-2号紀要07.pdf 42-2号紀要07.pdf (327.1 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2021-04-02
タイトル
タイトル 中山間地域在住高齢者における地域愛着への関連要因
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.51074/00001297
ID登録タイプ JaLC
著者 矢庭 さゆり

× 矢庭 さゆり

矢庭 さゆり

Search repository
矢嶋 裕樹

× 矢嶋 裕樹

矢嶋 裕樹

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は、中山間地域在住高齢者の地域愛着に関連する要因を明らかにするために1,182名を対象に質問紙調査を実施した。地域愛着を目的変数とするロジスティック回帰分析により検討した結果、男性は、「互いに助け合っている」「地縁的活動への参加頻度が高い」「学歴が高い」ほど、地域愛着が高かった。女性は、「互いに助け合っている」「互いに信頼している」「自覚的健康度が高い」ほど、地域愛着が高かった。市中心部は「互いに助け合っている」「地縁的な活動への参加頻度が高い」「学歴が高い」ほど、市周辺部は「互いに信頼している」「自覚的健康度が高い」「互いに助け合っている」ほど、地域愛着が高かった。地域への愛着形成には、男性では地縁的活動を促進すること、女性では近所との日常的な関わりの機会を増やすこと、市中心部では地縁的な活動に加えて、互いに助け合っていると実感できる機会を提供すること、市周辺部では近所との信頼感を醸成することの重要性が示唆された。
bibliographic_information 新見公立大学紀要

巻 42, 号 2, p. 49-54, 発行日 2021-12-25
出版タイプ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:00:07.254548
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3