ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  2. 第36巻

在宅要援護高齢者の社会的孤立の実態とその関連要因

https://doi.org/10.51074/00000495
https://doi.org/10.51074/00000495
3c33be5a-e8db-4428-a3ad-3aeabfc8ae75
名前 / ファイル ライセンス アクション
02矢庭.pdf 02矢庭 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2016-04-06
タイトル
タイトル 在宅要援護高齢者の社会的孤立の実態とその関連要因
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 要援護高齢者
キーワード
主題Scheme Other
主題 社会的孤立
キーワード
主題Scheme Other
主題 ソーシャルネットワーク
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.51074/00000495
ID登録タイプ JaLC
著者 矢庭, さゆり

× 矢庭, さゆり

WEKO 19

矢庭, さゆり

Search repository
矢嶋, 裕樹

× 矢嶋, 裕樹

WEKO 3178

矢嶋, 裕樹

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究の目的は,在宅要援護高齢者の社会的孤立の実態とその関連要因を明らかにすることであった。A県6 市町村に居住する要介護1 ,2 の認定を受けた要援護高齢者600名を対象に無記名自記式質問紙を用いた配票調査を実施し,回答が得られた491名(81.8%)のうち,65歳以上の者469名(78.1%)のデータを分析に用いた。社会的孤立の測定にはLubben Social Network Scale 6 項目短縮版(LSN-6)を用いた。LSN-6の平均は13.7±6.1点,「社会的孤立(12点未満)」に該当する者は178名(38.0%)であった。分散分析の結果,前期高齢者,独居,義務教育のみ修了,居住年数10年未満,経済的ゆとりがない,日常生活自立度が低い,通所系サービスを利用していない者は,そうでない者よりもLSN-6の平均値が有意に低く社会的孤立傾向にあった。以上より,要援護高齢者においては,年齢や身体機能といった身体的要因のみならず,世帯構成や教育歴,経済状態等の社会経済的要因も社会的孤立のリスク因子となりうる可能性が示唆された。
書誌情報 新見公立大学紀要

巻 36, p. 1-6, 発行日 2015
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12515681
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:12:21.307007
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3