ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 新見公立大学紀要
  2. 第37巻

小児看護学実習での学生の学びの特徴 -病棟中心と外来中心の実習内容から-

https://doi.org/10.51074/00000885
https://doi.org/10.51074/00000885
b2cfdd34-4ad6-44e4-ac91-92e00e1cc5ad
名前 / ファイル ライセンス アクション
37号21.pdf 37号21.pdf (358.7 kB)
license.icon
Item type 学術雑誌論文 / Journal Article(1)
公開日 2017-06-28
タイトル
タイトル 小児看護学実習での学生の学びの特徴 -病棟中心と外来中心の実習内容から-
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
ID登録
ID登録 10.51074/00000885
ID登録タイプ JaLC
著者 山本, 裕子

× 山本, 裕子

山本, 裕子

Search repository
上山, 和子

× 上山, 和子

上山, 和子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 病棟を中心とする実習と外来を中心とする実習での学生の学びの特徴を明らかにすることを目的に小児看護学実習後の学生の学びの記述をデータとし,質的に分析を行った。分析した結果,それぞれの実習形態での体験内容は異なっていたが,小児看護学実習の目的である「小児看護の対象の理解」「健康障害をもつ子どもの看護」「子どもの成長発達への理解」「安全・安楽の保障」について学ぶことができていた。学びの内容の特徴として,病棟を中心とする実習では,子どもへ遊びを提供することの大切さ,外来を中心とする実習では,子どもへ説明することの大切さを挙げていた。学生の実習体験を学びへつなげていけるよう,指導教員や臨床指導者は学生へ「気づき」を促すとともに,その役割の重要性を認識し指導にあたることが必要である。
書誌情報 新見公立大学紀要

巻 37, p. 121-126, 発行日 2016-12-25
著者版フラグ
出版タイプ AM
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_ab4af688f83e57aa
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:13:54.849586
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3